Maki Tabata– Author –
-
トレーニングでの食べものの使い方
ドッグトレーニングでは食べもの(オヤツとかトリーツということもありますね)を使うことがあります。一言で食べものといっても目的や種類はさまざま。 今回の記事ではドッグトレー二ングの際に使う食べものについて解説いたします。 【食べものを使う目... -
【終了】飼い主を困らせる犬の行動についてのお話会
「こんなはずじゃなかった!」「これさえなければ可愛いのに・・・」「なんでこんなことするの?」 憧れの犬との生活を始めたものの想定外の犬の行動に悩まされている飼い主さんは実は結構いらっしゃいます。でも、そのお悩みをなんとなく放っている方が多... -
パピークラスの参加募集を開始しました
【参加募集は締め切りました】 あっ!という間に終わってしまう愛犬の仔犬時代。特に16週令までの「社会化期」は家庭犬にとって最も大切な時期と言われています。この時期の過ごし方は犬の一生に大きく影響します。パピークラスでは仔犬の時にやっておき... -
ハーネス抜けを予防しよう!
こちらの記事は、stand.fmで22年5月24日に配信した放送を元にテキストにしたものです。付け足したり直した箇所もあります。 【ハーネスを使う人が増えてきた!】 最近は首輪よりもハーネスにリードをつけることを選ぶ飼い主さんが増えてきました。 首... -
犬と暮らすための3つの条件
こちらの記事は、stand.fmで22年5月19日に配信した放送を元にテキストにしたものです。付け足したり直した箇所もあります。 【飼えなくなったということで保護された犬】 犬を迎える条件を今一度考えるきっかけとなった出来事があったのでシェアした... -
6月のサロン体験会のご案内(募集締切ました)
6回目になるアンズー さんとのコラボイベント「わくわく!サロン体験会」6月も開催する運びとなりました。ペットサロンでのサービスをご愛犬がどの程度受け入れてくれるのかのチェックを行いそれぞれに合わせたアドバイスをいたします。 【イベント詳細... -
入学料無料キャンペーン(2022年5月)
入学料無料キャンペーン実施中です。キャンペーン期間中の入学料が無料になります。(通常10,000円) 期間は、5月いっぱい!5月1日〜5月31日です。 (4月って聞いてた方、1ヶ月遅れになってしまってゴメンナサイ) 対象は、期間中にレッスンを開始... -
stand.fmで音声配信はじめました
情報発信の方法が今は多岐にわたっていますね。音声配信があるのは知っていましたが、 喋りが苦手な私には縁遠いなあと思っていたのにやってみよう!という気になりつい数日前から始めてみました。 【なぜ音声配信をはじめたのか】 なぜ音声配信という手段... -
【満員御礼】4月のサロン体験会のご案内
満席となりましたので、募集は締め切らせていただきました。次回は6月開催予定です。ご興味のある方は、メッセージをくだされば、優先的に次回の案内を差し上げます。 5回目になるアンズー さんとのコラボイベント「わくわく!サロン体験会」4月も開催... -
【信頼関係作りにも役立つ】犬を触るときや抱き上げるときに気をつけるべき3つのこと
ご愛犬を触る時や抱き上げる時に 出来るだけ嫌な思いさせないように!出来るだけ安心してもらえるように! と、考えて接していますか? そんなこと考えなくても飼い主のやることなら犬は嫌とか思わないんじゃないの? なんて疑問も湧いてくる来るかもしれ...
12