
トイレトレーニング・社会化トレーニング・じゃれ噛み対応方法・お手入れの仕方・遊び方・将来を見据えた普段の対応の仕方やお家の環境づくりなど

噛みつき・極度の怖がり・過度な吠え・過度な飛びつき・散歩時のリードの引っ張り・落ち着きがない・クレートに入れない・病院での診察が難しい・お手入れや普段のケアが難しい・乗車が苦手・物を守る・散歩ができない・排泄の失敗・留守番が難しいなど
- 個別レッスン(常時受付中)

家庭犬に必須な基本スキルのトレーニング・犬側が知ってると人間社会で生きるのが楽になること・飼い主をより好きになり頼りにできるトレーニングや楽しみ・基本トレーニングの後はステップアップ!
- 個別レッスン(常時受付中)
- グループレッスン(不定期開催)
体験レッスン
3月はご希望の日時をおしらせください。
所要時間:60分
家庭訪問とオンラインで対応しています。
開始時間
・家庭訪問:13:00-17:00
・オンライン:13:00-20:00
定休日:毎週月曜
訪問場所などにより開始時刻が前後することがあります- ご希望により訪問またはオンラインにて実施します
*の印がある時間帯はオンラインのみで対応いたします上記日程以外をご希望の場合はご相談ください

新着記事
-
【12/18開催】愛犬の歯磨きセミナーご案内
歯磨きはうちの子には難しいな・・・と諦める前にまずは小さなステップから一緒に始めてみましょう! こんなことありませんか? 愛犬の口の臭いが気になるようになって… -
20周年ありがとうキャンペーンを実施します
おかげさまでGooDogは20周年を迎えました。これもひとえにご愛顧くださるお客さまのおかげです。今後も多くのわんこさんと飼い主さんの幸せ作りのお手伝いができます… -
愛犬がウンチを食べる問題
今回の記事では犬の食糞についてお話しします。愛犬の食糞に悩まされている飼い主さんは実はけっこういらっしゃいます。かくいう私も愛犬が生後約5ヶ月でうちに来たそ… -
【募集終了】パピークラス(10月スタート全5回)
犬にとって最も大切な仔犬時代は案外あっという間に終わってしまいます。おうちに迎えて間もない時期ですがこの案内を見つけた仔犬の飼い主さんはお近くのパピークラス…
代表プロフィール




資格
- 米国ペットドッグトレーナーズ協会(CCPDT)認定ドッグトレーナー(CPDT-KA)
- 動物取扱責任者
- 福岡県動物愛護推進員
- ホリスティックケア・カウンセラー
- バッチ国際教育プログラムレベル3
- ジャパンケネルクラブ公認愛犬飼育管理士
メンバー
- アニマルリレーションシップdeux共同代表
- tomony(トモニー)チームメンバー
※1999年に取得した(社)ジャパンケネルクラブ公認訓練士資格は、2013年以降の資格継続をしていません。
高校卒業後、公認訓練所に住み込みで見習いから修行をし、その間に訓練士資格を取得。その後独立。
2002年9月より「家庭犬マナートレーニングGooDog」を立ち上げ、代表を務めております。一頭でも多くの犬とひとりでも多くの飼い主さんが、より幸せに暮らせるようになることが、一番の願いです。